傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 自傷・リストカットの跡
  1. 腕・手・指
Q21 相談者 ニックネーム:さき 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

いつもより深く左手にリスカをしました
リスカをした直後から左手の手首の側面が神経痛のようなかんじで痛いです
どうしたらいいですか
また
二の腕と手首同じ深さで切っても二の腕の方が傷が塞がらずに手首だとすぐに傷が塞がるのはなぜですか

A21 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
手指や手関節の知覚や可動域に制限が無いなら、皮膚の末梢知覚神経の損傷のため「神経痛のようなかんじで痛い」のでしょう。
念のため、形成外科などで診てもらうことをお勧めします。
切創の創縁を開く方向に緊張がかかる部位は、「傷が塞がらずに」創閉鎖および上皮化までに時間がかかります。
リストカットやアームカットは様々な幅の瘢痕として必ず残ります。
リストカットをしなくなるようになってから、瘢痕を目立たなくするために悩む方がほとんどです。
ご自身の生涯にとって損になる行為は、おやめください。
Q22 相談者 ニックネーム:ぴっ 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:女性

10年ほど前にリストカットをした跡が左腕手首から肘前まで、ぐるっと、範囲にすると20×15cmほどあります。
傷は全て白くなっており、2〜3ミリの太さで、100本くらいあります。
子どもたちが大きくなる前にリストカットと分からないように、できればできるだけ綺麗に修正しておきたいです。どのような方法がありますか?大体の金額も知りたいです。又、妊娠中で産後半年までは施術を受けに行けないと考えており、それまでにセルフダーマペンをして少しでも薄くした方が良いのかなとも思っています。セルフでダーマペンを行う場合に使うべき成長因子やポイントなどお教えいただけたら幸いです。

A22 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
瘢痕が全く無くなることはありませんが、フラクショナルレーザー、表皮剥削型レーザー、マイクロダーマセラピー、瘢痕形成術、植皮手術などの治療が可能です。
植皮手術に関しては、瘢痕部分の表皮を正方形に剥離して、真皮の瘢痕を削り、剥離した表皮の瘢痕の方向を横から縦にするよう90°回転して再植皮すれば、治癒後の瘢痕は縦方向になるのでリストカットと思われない様になります。
リストカットの瘢痕の治療は、瘢痕治療を専門にしている形成外科におかかりになってご相談いただくことをお勧めします。
申し訳ありませんが、医師以外がご自身の判断で行う医療施術について、アドバイスは出来ません。
Q23 相談者 ニックネーム:アオイ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

リスカをしてしまいました。ですがほとんど血は出ておらず軽いリスカです。症状は、リスカをした左腕が動きにくいような気がします。リスカは肩に三箇所、手の甲に二箇所、前腕にたくさんしてしまいました。受験間近なのに手が使えなくなったり対処が遅れて病院沙汰になったりするのは怖いのでどうかお願いします。

A23 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
リストカットからの時間経過が書かれていないので、自傷直後あるいは当日のご相談と判断いたします。
「肩に三箇所、手の甲に二箇所、前腕にたくさん」リストカットやハンドカット、アームカットをしても、「ほとんど血は出」ない深さならば腱や筋の損傷は無いので、「手が使えなく」なることはありません。
「左腕が動きにくいような気が」するのは精神的な原因か、過呼吸により実際に一時的に動かしづらくなっているのでしょう。
リストカットやアームカットは必ず瘢痕が残り、数年経ってから瘢痕を目立たなくするために悩む方がほとんどです。
目立つ部位の瘢痕が貴方の将来にとって損になることも少なくないでしょうから、一時的なイライラや不安を解消するために自傷行為をするのはおやめください。
Q24 相談者 ニックネーム:honey 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性

カッターで腕を切ってしまった際形成外科で縫合してもらい抜糸まで済ませたのですが、抜糸後縫合してもらった方の腕が痺れて力が入らなくなりました
抜糸となにか関係はありますか?

A24 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「抜糸まで」は「痺れ」は無かったのに、「抜糸」してから「痺れて」「力が入らなく」なったなら、「抜糸」は関係ないでしょう。
「腕が痺れて」という情報だけでは、手の痺れか、手指の痺れか、前腕の痺れか、上腕の痺れか判断ができません。
また、知覚鈍麻を伴うのか、知覚過敏を伴うのか、可動域の制限があるのか、判別できません。
手外科を標榜する整形外科あるいは形成外科を受診してご相談なさってください。
Q25 相談者 ニックネーム:ななみ 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:  

少し前に、自分でも驚くほど衝動的にリストカットをしました。
神経と動脈を切り、現在リハビリ中です。(診療科は形成外科です)
手首を曲げることは少しずつできるようになってきましたが、指先(特に人差し指と中指)の感覚がほとんど無く、また、ものを持つ時の力の入れ方も不安定です。
指先の感覚というのは、どれくらいで戻るものでしょうか?
また、親指にしびれがあるのですがこれもどれくらいで治りますか?

最後に、手首の動脈を切った場合、止血など一切しないと失血死してしまいますか?

A25 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
橈骨神経領域の知覚鈍麻です。
神経損傷だけでなく、筋や腱の損傷を合併しているかもしれません。
詳細な診断が必要です。
形成外科の担当医に、現状の説明(どの組織を損傷しているのか説明)と今後の経過予測をして貰ってください。
お掛かりになっている形成外科が明確に説明できないようなら、手外科を標榜する病院などを紹介して貰うとよいでしょう。
末梢動脈の損傷だけなら、多くの場合、出血の総量が多くて血圧が低下すれば自然に止血するので、失血死までは至ることは無いでしょう。
Q26 相談者 ニックネーム:ねね 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

リストカットをしてしまいました。
2つ少しだけぱっくり開いてしまいました。
縫うほどの深さでは無いですが片方は血と透明のような液体が混じった物が出ています
もう片方は引っ付きましたが片方だけ引っ付かないので不安になりました
大丈夫なのでしょうか

A26 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
創縁が密着していないので「少しだけぱっくり開いて」しまったため、「引っ付かない」で「血と透明のような液体が混じった物が出て」います。
湿潤療法など正しく創処置をしておけば時間をかけて上皮化しますが、上皮化までの期間は、常に感染の機会があるということです。
また、上皮化後は、幅のある瘢痕になってしまいます。
形成外科を受診してください。
Q27 相談者 ニックネーム:わはす 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

今日初めて、突然その衝動に駆られて自分の手の甲をカミソリで切ってしまいました。所謂リスカです。傷が痛いどうこうというより、自分の体を自分で傷つけた行為そのものに罪悪感というかむしゃくしゃして気分が悪いです。訳もわからなかったので取り敢えずお風呂で血は流しました。多分傷的には浅い方ですがプクっと膨れた血管らしきものが手の甲に浮き出ています。これは、日に日におさまっていくものでしょうか。永縁に手に残る傷とならないでしょうか。本当に細く膨れています。家族の目に止まりたくありません。

A27 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
損傷した静脈かもしれません。
いずれ目立たなくなります。
リストカットは、必ず瘢痕が残ります。
後悔することになるので、自傷行為はおやめください。
Q28 相談者 ニックネーム:にか 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

年間くらいリスカをずっとしてるのですが、手首の動脈部分?を初めて深く切りました。
5日経ちます。傷周りが今までにないくらい腫れていて、これはただの化膿かなとも思うんですけど、手首を曲げ伸ばしすると痛いです。
知り合いが過去にガラスの破片で親指のけんを切ったのを知っています。なので私もどこかダメなとこ切ったのかなと思っているのですがどう思いますか?

A28 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
手関節部分で「動脈」を切ったなら拍動性の出血があります。
数分間圧迫した程度では止血できないことが殆どです。
受傷から「5日経」って「傷周りが今までにないくらい腫れて」いるなら、創感染の可能性が高いでしょう。
形成外科など外科系の病院を受診してください。
Q29 相談者 ニックネーム:てゆ。 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

手の甲を上にして手首を下側に曲げると筋の通っている場所が非常に痛みます
特にリスカをした日の次の日が痛く、1週間から2週間経過すると痛みは少しづつ引いてくるのですが、最初の3.4日くらいはものを持つことすらままなりません。
これは筋を切っているのでしょうか?それともリスカとは関係なく手首の使いすぎでしょうか?

A29 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
リストカットの「次の日」から「3.4日くらい」「ものを持つことすらまま」ならない程「痛く」、「1週間から2週間経過すると痛みは少しずつ引」くのなら、皮膚と皮下組織の切創とそれに伴う炎症ではないでしょうか。
腱や筋に炎症が起きたり感染が継続したりするための症状ではないでしょう。
形成外科あるいは手外科を標榜する整形外科を受診してください。
Q30 相談者 ニックネーム:ちほ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

自傷行為によってできた傷についてです。
手背部の方?腕の外側?を切ったときに、黄色いぶつぶつした脂肪がみえ、そのまま切っていくと白っぽいものが見えました。
指で表皮を押さえながら左右に動かしてみるとその白いものは動かずに脂肪と皮の部分だけが動いているようで、白いものと脂肪はひっついていないか、はたまたつながりが弱い様な感じがしました。(伝わりづらいかもしれません、すみません)この白いものは何なのでしょうか。また、ここまで深く切ってしまったら形成外来などに行くべきでしょうか。行くべきなのであれば、鬱やその他精神疾患がないのですがその時に保険適応はされますか?
切った場所は手首から肘までの長さのちょうど真ん中くらいです。

A30 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
筋膜が白く見えたのでしょう。
形成外科を受診してください。
診療・治療は健康保険が適応されます。

Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177

自傷・リストカットの跡 一覧に戻る

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る