- トップページ >
- 傷の悩み 無料相談 >
- FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- > 自傷・リストカットの跡 >
- 腕・手・指
傷の悩み 無料相談
創傷治癒よくある質問
- 自傷・リストカットの跡
- 腕・手・指
- Q31 相談者 ニックネーム:おみり 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性
-
私は思春期なこともあるのか、(関係なのかもしれないですが)よく家族に怒ってしまい、物にあたってしまいます。
最近は物に当たるのも直したいけど、どうしても喧嘩の後にモヤモヤする、いらいらする。ということから軽い自傷をするようになってしまいました。
でも、よくネットで聞くリストカットなどの切りつけるものは怖くてできないので、手の甲を爪でガリガリと力を込めつつひっかくだけで、血が出ないけどかさぶたの出来た所が痒い程度なのですがそこに跡のような、丸く膨らんでいる所があるのですがこれはどうにかならないのですか
- A31 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
肥厚性瘢痕でしょう。
多少でも改善を求めるなら、ヘパリン類似物質軟膏を塗ってください。
形成外科におかかりになってください。
まさに、思春期は明確な原因もなくイライラするものです。
自傷行為は、必ず瘢痕が残るので、後悔は必至です。
ご自身で、家族や物に当たっているのもわかっていて治したいと思っているのですから、自傷行為ではなく、スポーツや趣味など自身が没頭できる別な対象を探してください。
- Q32 相談者 ニックネーム:あっちゃん 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
手首の痛くない切り方はありますか。薄く白や茶色の跡が残るくらいには切れるのですが、大きなかさぶたができるくらいに深くは痛いのが怖くて切れません。もちろん大量に出血したり脂肪などが見えるくらいまで切るつもりはありませんが、少し切るときにあまり痛くない切り方はありますか。良ければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
あと、前に腕を噛んだ場所が少し茶色っぽいピンク色のままなのですが一度治りが止まったところは治らないのでしょうか。
- A32 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
手首の痛くない切り方はありません。
リストカットやアームカットなどの自傷行為は、必ず瘢痕や色素沈着が残ります。
年月が経過した将来も自傷行為の痕と判るので、むしろ瘢痕や色素沈着に苦しむことが少なくありません。
思春期と呼ばれる10代は誰でも、周囲をとりまく環境や自身のおかれる状況に不安になるものです。
ご自身が成長すれば自然に理解できるようになるのですが、一時的な精神的安定を感じるための方法は、自傷行為である必要は無いのです。
自身が興味のあるものを見つけて、周囲に何を言われようと、孤立してようと誰かと仲間になろうと、自身がやりたいことをすればよいのです。
良い結果や何らかの成果を求める必要はありません。
大人になってから、そういえばあの頃あんなことしていたなぁと、なんとなく思い出せればいいのです。
自傷行為はいずれ後悔することになります。
自傷行為の痕の治療のために必要のない時間と必要のない費用を使って、それでも瘢痕は無くならないままなのですから、どういう方面から考えても貴方にとって損です。
損になることはおやめください。
得体のしれない不安や誰にも知られたくない悩みは、誰にも解決できないものなのですから、非通知の電話相談などで匿名のままただ話を聞いてもらえばよいのです。
- Q33 相談者 ニックネーム:りうあ 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性
-
リストカット、アームカットの跡が残ってしまってかなり深いんです。
もう完全に治ってるのでこれ以上は絶対治んないとのことです。
(親が言っていました。)
どうしたら治りますか?
- A33 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
申し訳ありませんが、診察をしなければ「リストカット、アームカットの跡」がどの程度「残ってしまって」いるのか判断が出来ません。
ステロイド外用、ステロイド注射、シリコンジェルシート、フラクショナルレーザー、瘢痕形成術など様々な治療法があります。
形成外科を受診してご相談なさってください。
- Q34 相談者 ニックネーム:旅人 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性
-
心療内科で適応障害と診断されており、PTSDによって自傷行為をしてしまうことがあります。6月の初めに発作が起こり、腕を切りつけてしまいました。そのうちの一箇所の傷口が赤く盛り上がり、膿と少量の出血が今だに続いています。痛みも継続しています。皮膚科や形成外科等の病院を受診した方が良いのでしょうか。また、この場合やはり自費での治療になってしまうのでしょうか。
- A34 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
保険診療が可能です。
直ちに形成外科におかかりになってください。
- Q35 相談者 ニックネーム:てゆ。 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性
-
右腕の上側に何十本も切ってしまいました。
範囲は手根から7cmほど下に降りたところから、縦約15cm、横約5cmほどです。
相談内容としては、1度切って跡(ケロイドのようなもの)が残っているところに再度傷をつくって良いのでしょうか?なんとなく跡が残っているところを切るのが怖く切っていません。
また、少し深めに切っていると、ガタガタしたような(細かい網目状の焼肉網のような)ものを切っている感覚になります。これは筋肉に到達しているのでしょうか?
- A35 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
線状の瘢痕を横切る切創も、創縁をしっかりと閉じておけば治癒します。
筋膜や腱鞘に到達する深さの切創の際に、抵抗があるのかもしれません。
浅い切創でも線状の瘢痕は残りますし、深い切創なら幅拇広い瘢痕や肥厚性瘢痕になることも少なくありません。
10代は精神的に不安定で、様々な不安から自傷行為に繋がりやすい時期です。
リストカットやアームカットの瘢痕は、必ず残ります。
長期間の経過を経ても、自傷行為による瘢痕であることは明確にわかります。
成長してから、自傷行為の瘢痕を消したいと願うようになることが殆どです。
自身の人生に損をさせる行為はおやめください。
- Q36 相談者 ニックネーム:コップ 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性
-
リストカットを後悔している者です。
7年前に深く切った傷跡(手首)が全く薄くならず、目立ちすぎる為に困っています。
どこか治療できる病院があればすぐにでも行きたいです。
- A36 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
瘢痕を全く無くすことは出来ませんが、レーザー治療で目立たなくするほかに、「リストカット」の瘢痕には見えない様に瘢痕を切除して細く縫い直したり、瘢痕を直線状ではなくしたり、瘢痕の向きを変えたり、植皮して線状の瘢痕を面に変えたりすることが可能です。
一度、形成外科を受診してご相談なさってください。
- Q37 相談者 ニックネーム:ありさ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
左腕の手首をカミソリで切りました。
そしたら、動かしたり、力を入れるとかなり痛みます。動かすのが辛いです。
病院に係るべきでしょうか。
神経を切ってしまったのでしょうか。
- A37 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「力を入れるとかなり痛み」があるとしても、手指や手関節を制限なく「動かしたり、力を入れる」ことが出来るなら、主要な神経や血管、筋肉、は損傷していないでしょう。
もちろん知覚神経末梢の損傷はあるでしょうし、創の汚染や完成併発の可能性はあります。
自傷行為は必ず瘢痕が残るのですから、自制なさってください。
- Q38 相談者 ニックネーム:いのる 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
度重なる精神面の苦痛や自戒のため左腕に自傷をしてしまいました。ギザギザのナイフのようなもので腕の裏と表に数十箇所出血はしないような浅い切り傷があります。数週間前につけた傷は赤みは引いて茶色い線になっています。3日前につけた傷は今はカサブタのようになっています。もう治りませんか?
先日、母親に傷がマシな方な腕の傷をちらりと見られてしまい、転んだことにして誤魔化して塗り薬を貰ったりとかしたのですが夏になって半袖とか着きたら1発でバレます。怖いです。
跡形もなく消すのは難しいかもしれませんがなるべく消したいです。
- A38 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
リストカットやアームカットの瘢痕が全く無くなることはありません。
「ギザギザのナイフのようなもの」で「出血はしないような浅い切り傷」ならば、擦り傷と同じようにある程度幅のある「茶色い線」の色素沈着が残るでしょう。
ビタミンCなどの内服薬やハイドロキノンなど美白効果のある外用薬をお使いください。
- Q39 相談者 ニックネーム:ぽょ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
半年ほど前にリスカした跡の上から血が出ない程度のリスカをしたのですが、直後に蚊に刺された様な小さな腫れがひとつ出来て痒かったです。
何が原因だったのでしょうか?
- A39 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
- 治癒過程において、汗腺や皮脂腺の開口部や毛孔が塞がれ排泄されるべき内容物が溜まったために「小さな腫れ」が「出来て」「痒かった」のでしょう。
- Q40 相談者 ニックネーム:はちゅ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
3日ほど前に眠剤を大量に摂取してそのノリ?で貝印というカミソリで手首を切って脂肪(オレンジのプツプツ)が結構ガッツリ見えてしまっています。筋肉まで到達しているのかは分からないのですが知人に相談するとここまで深いと病院行きなさいって言われてて私自身未成年なのと施術の痛さ?などが怖くて行けないです
- A40 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
創面をシャワーの水でしっかり洗ってください。
創縁をピタリと合わせて、湿潤療法専用の創傷被覆材を貼ってください。
創が開かない様に手関節の背屈はしないでください。
創周囲の赤み、腫れ、疼痛の増強、浸出液の増加は、感染の兆候の可能性があるので、直ちに受診する必要があります。
リストカットの瘢痕は必ず残ります。
少しでも目立たないものにしたいとお望みなら、直ちに形成外科を受診することをお勧めします。
Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
side