傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 子どものけが(転んだ・ぶつかった・切ったなど)
  1. 頭部
Q11 相談者 ニックネーム:おき 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

1歳の息子が、先週木曜日に室内でおもちゃで擦りむき、おでこ~髪の生え際にかけて3cm程度の傷をつくりました。血はほとんど出ず、浸出液が出ていた為、傷を水道水で洗い、キズパワーパッドを貼りました。30分程して見ると、キズパワーパッドが白く膨らみ、液が外に漏れていたので、新しい物に貼り替えました。
翌日昼過ぎに、またキズパワーパッドから浸出液が漏れていた為、形成外科を受診しました。医師からは、浸出液が出過ぎていても傷の治りが遅いので、キズパワーパッドは一旦やめて、ハイドロサイトプラスにゲンタマイシン硫酸塩軟膏を塗り、それを傷に当てテープを貼ったまま過ごし、1日1回とりかえるよう指示がありました。
今週火曜日に再度受診するよう指示がありましたので行きましたら、今日からはアブソキュアーサジカルを傷に貼るように(汚れたり剥がれるまで貼りっぱなしでOK)、決して傷は洗わないこと、テープがなくなったらまた受診するようにという指示がありました。
そこで質問があります。
色々調べますと、傷はきちんと洗い、1日1回はテープを貼り直す、という記述をよく目にします。
医師からは洗わないように言われておりますが、本当は洗った方が良いのでしょうか。
そして、現在は全く浸出液は出ておらず、傷はピンク色の状態ですが、ハイドロコロイドドレッシング材をこのまま使い続けても良いのでしょうか。

A11 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
浸出液が無ければアブソキュア-サジカルは剥がれないでしょうし、入浴時に水やお湯が入り込んで創部を濡らしたりしなければ貼りなおす必要はありません。
おかかりになっている形成外科の担当医は、浸出液の多い時期はハイドロサイトプラスを毎日張り替えるように、浸出液が減った時点でアブソキュア-サジカルを貼りっ放しで構わないと、具体的に指示をしてくださっているのですから、創傷治療について信頼をおいていただいて構わないのではないでしょうか。
受傷後1週間以上経過するので、近日中に上皮化は完了するでしょうから、瘢痕が目立たなくなるまで定期的に経過を診ていただくとよいでしょう。
Q12 相談者 ニックネーム:KY3yu 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

1ヶ月程前に遊んでる最中友達とぶつかって、大きなタンコブをつけて帰ってきました。2.3日冷やすとみるみる小さくなってきて安心していましたが、未だに完全に消える事はなくまだ少しのしこりと青っぽい色が残っています。このまま様子を見てても消えるものでしょうか。体調に変化はなく元気に過ごしてますが、触ると痛いと言います。

A12 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下に漿液と血液の貯留があったため「大きなタンコブ」ができて、「2.3日冷やす」と漿液が吸収され「みるみる小さくなっ」たのでしょう。
血腫が線維化して、「まだ少しのしこりと青っぽい色が残って」いるのではないでしょうか。
超音波検査やMRI検査で確認が出来ます。
長期経過のうちに「このまま様子を見てても消える」こともありますが、「しこり」として残ることもあります。
通常、「触ると痛い」ことはないので、失礼ですが、ご家族が、違和感を「痛い」と表現しているだけの可能性もあります。
申し訳ありませんが、診察しなければ詳細な把握はできないので、具体的なアドバイスが出来ません。
形成外科を受診してご相談なさってください。
Q13 相談者 ニックネーム:   患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:女性

3歳、娘の頭の怪我(瘡蓋)が中々治らないことについて相談させていただきたいです。
経過といたしましては、
●10月ごろ→ おでこと右頭部の境目くらいの場所に瘡蓋があるのに気づく。他の頭皮には出来ていないので外傷のような気がしますが、いつ出来たのかは分かりません。直径1センチ位の楕円状で、その時は真ん中あたりは黒褐色で、周りは白~山吹色程度でした。
●11月終わりごろ→ 瘡蓋が取れないので、皮膚科受診。放置して大丈夫と言われました。
●12月7ごろ→ あまり変化がないので別の皮膚科を受診。「瘡蓋が厚すぎて治りにくくなっているので一度剥がしましょう」とのことで剥がしてもらう。患部は薄赤くなっており、真ん中あたりには小さな水泡みたいなのがいくつかありました。ゲンタマイシン軟膏も処方され、塗りながら様子を見るように言われました。
●12月14→ 患部は赤茶色く(瘡蓋でき初め?)なってきましたが、周囲が赤くなってきたので中旬に行った皮膚科を再診。念のためと大学病院を紹介されました。
●↑同日→ 大学病院を受診。やはり瘡蓋のでき初めと言うことで問題なさそうだが、周りが患部周囲が炎症気味らしいとのことで、リンデロンVGローションを処方されました。
●12月25→ 大学病院を再診。瘡蓋が出来上がり(?)色は周りは黄色っぽく中心は褐色気味。
周りの赤みはリンデロンのおかげで消えました。
様子を見て良いとのことで瘡蓋を柔らかくする為のオリーブオイルを処方されました。
その後リンデロンVGは使用を控えておりましつが、12月30ごろからまた少し、周りが赤くなってきたので病院に電話相談の上、今はまた使用しています。
●1月9日→ 子供が寝ている最中、瘡蓋の上の方をかいてしまったらしく、うっすら赤くなり、血豆のような小さな赤い点がその上に出来ました。
●1月11日現在→ 瘡蓋の様子は変わらず、周りは黄色で中心は黒褐色気味。
子供が掻いたらしい部分はピンクを帯びた黄色っぽく少し盛り上がってます。瘡蓋部分と正常な皮膚との間位の盛り上がり具合です。

このまま、様子を見ても問題無いものでしょうか?というか、一度剥がしたとはいえ1ヶ月近く取れない瘡蓋は大丈夫なのでしょうか?
色も赤黒というよりは、黄黒なので心配です。新たに出来た引っ掻いた後の盛り上がりも心配です。瘡蓋がずっとあって、ガン化しないかなども、とても心配です。
それと、瘡蓋が髪の毛を巻き込んで出来てしまっているようなのですが、この辺りは問題ないものでしょうか?

A13 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「ガン化」など悪性化は心配しなくてよいでしょう。
また、「瘡蓋が髪の毛を巻き込んで出来てしまって」も問題ありません。
「大学病院」も含め複数の「皮膚科」の医師が診察をして外用剤のみで「様子を見てよい」と判断なさっているのですから、皮膚に何らかの疾患があって「瘡蓋」が出来ているわけではないのでしょう。
ただし、「3歳」だから掻把を繰り返しているのではないかと推測して診断を下している可能性も完全には否定できません。
「娘」さんが創部を触っていないのに治癒に時間がかかっているとして何か原因を考えるとすれば、脂漏性湿疹の悪化だったり、血豆のような小さなリンパ腫や血管腫などがあって「瘡蓋」が出来ていたり、極めて限局した部位にだけ発症した非水疱性膿痂疹などの感染症が原因になっていたりするのかもしれません。
申し訳ありませんが、診察をしていないので、あくまでも想像の域を出ません。
皮膚科を受診して3ヶ月間の経過を再度お伝えになって、治療法の指示を貰うだけでなく、現状の評価、今後の治療方針、予測される治療経過をしっかりとお訊きになってきてください。
Q14 相談者 ニックネーム:ゆーママ 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

1歳3ヶ月の息子です。4日前に、公園のスロープで頭から転び、額に1センチほどの少し深めの傷ができました。病院に行き、サージカルテープとガーゼで処置しました。
4日経っても開いた傷が塞がらず、少し膿のようなものが出ます。
傷が塞がるまでサージカルテープで皮膚を寄せて留めるのを続けた方が傷跡はつきにくいのでしょうか?
なるべく傷跡が残らないように気をつけるケアがあれば教えてください。

A14 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
創縁に挫滅がある割創でも、創縁を寄せて完全に閉鎖した状態でサージカルテープを貼ることで幅広い瘢痕を防ぐことが出来ます。
「4日経っても開いた傷が塞がらず、少し膿のようなものが出」るならば、正しい処置が出来ていない可能性があります。
直ちに形成外科を受診なさることをお勧めします。
Q15 相談者 ニックネーム:ブタコ 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

2年半ほど前に息子が転倒し(当時6歳)おでこの右側を石にぶつけ、かなりの出血がありました。
最寄りの外科で診察をし(CTやレントゲンは無し)3針ほど縫合していただき、消毒に1週間ほど通院し抜糸となりました。
直後から数週間はあざや腫れが続くのは当然だと思うのですが、2年以上経った今でも、その部分の腫れが引かず隆起している状態です。
大きさは直径2.5~3センチほどで、ピンポン玉が埋め込まれているような印象です。通常のおでこより隆起部分は5ミリほど隆起している程度ですが、撫でたり触れたりすると明らかに隆起しているのが分かります。
本人も触ると違和感を感じる時もあるようで、隆起してしまっている原因も分からず、今更ながら心配になってきました。
見た目は傷もきれいになり、痛みもないようですが、隆起している腫れが今後に影響が無いか心配です。

A15 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下血腫が線維化したか、骨膜肥厚や骨の過形成が起きている可能性があります。
放置しても「今後に影響」することはありませんが、超音波やCTあるいはMRIで診断が出来るので、形成外科で診察してもらうとよいでしょう。
Q16 相談者 ニックネーム:あき 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:女性

現在4歳の子供の事で質問があります。
3歳の時に階段から、落ちてかなりパックリ額が割れてしまいました。
素人の私から見ても縫うだろうと思いましたが、、近所の形成外科にいくと、縫うと全身麻酔が必要だし、リスクがあるからテープ固定が良いといわれました。
縫うと傷跡が残るからといわれました。
それから一年たちましだか、結局テカテカした皮膚を入れると 幅5mm弱横1.3cm程の白い傷跡が残ってしまいました。
幅があるので、気になります。このような場合は瘢痕切除術がよいのでしょうか?切除術の場合は幅があるので、結局3センチ位の長さの傷になってしまうのでしょうか?
子供の成長期には手術等はしないほうがよいのでしょうか?ただおでこのど真ん中なので親としても気になっています。

A16 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
瘢痕の方向にも依りますが、瘢痕形成術はおそらく瘢痕だけを切除して縫合すればよいでしょうから、縫合後の瘢痕は殆ど物の瘢痕と同じ長さで済むでしょう。
フラクショナルレーザー治療である程度瘢痕の質感の改善が出来る可能性もあります。
治療方針、治療時期など診察をしなければ具体的な提案はできないので、形成外科を受診してご相談なさってください。
Q17 相談者 ニックネーム:いさむ 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

1歳8ヶ月の息子です。走り回って遊んでいる際、木製の椅子の角に顔から衝突。鼻の下に傷を負ったのですが、普段から生傷の絶えない子だったので、さほど気にせず治るのを待っていました。しかし、傷が治った後、傷口だった場所に薄く赤い線が残ってしまっています。
怪我をしてからまだ1ヶ月程度ですが、この跡は何もせずで消えていくものなのでしょうか?
もしこのまま消えないのなら、消すための方法を教え欲しいです。

A17 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「怪我をしてからまだ1ヶ月程度」なら、順調な経過でも「薄く赤い線が残って」いる時期です。
通常、受傷後3か月程度は赤みが強く、6か月に向けて赤みが軽減し、その後も時間をかけて薄くなっていきますが、幼児なら目立たなくなるまでにそれ以上に長く時間がかかることもあります。
レーザーで治療をすることも可能ですが、今は時間の経過を待つだけでもよいでしょう。
ご心配ならば、形成外科で経過を診て貰ってください。
Q18 相談者 ニックネーム:ふるふる 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

1歳半の息子がテーブルの角に頭をぶつけて、左の額を4.0×2.0cmきり縫合してもらいました。外科を受診しており、傷ができて10日後に抜糸しました。抜糸後は自宅で様子観察と言われ経過を見ています。形成外科を受診したいのですが近くに無く、現在3Mマイクロポアテープで保護しています。抜糸後1週間で傷の赤みと少し膨らんでいる気がします。傷痕が残るのか不安です。皮膚科受診でもするべきなのでしょうか?

A18 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
形成外科を受診すれば、ご家庭でのケアの仕方はもちろん、今後の経過を予測して説明してくれます。
繰り返し頻回に受診するわけではないのですから、なるべく目立たない瘢痕にするために、早い時期に形成外科を受診してください。
Q19 相談者 ニックネーム:千と千尋 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:女性

1ヶ月前に娘が雨に濡れた石階段で滑り、後頭部に1.5㎝程度の裂傷をおいました。出血はあるものの、圧迫してすぐに止まりました。土曜夕方だったため、夜間診療をうけ、CT検査で異常なしを確認し、四針縫合しました。夜間のため、形成外科ではありませんでした。縫合時、周囲の髪の毛を剃って、洗浄、消毒、局所麻酔をして下さいました。
処置後は抗生剤1週間分を処方され帰宅。縫合翌日に再び感染兆候はないことなどを診てもらいました。
受傷から1ヶ月経ちますが、娘がたまに縫ったところが痛いと言います。
傷は赤い線一本だけで、見た目には綺麗ですが、触ると線を中心に約1㎝程の幅で盛り上がりがあります。熱感は幅が小さいため不確かです。
このまま痛みは続くのでしょうか。
また、縫合した際、内部に髪の毛が残っていなかったかなと今になり不安になっています。
もし毛髪が残っていれば、内部組織を圧迫している可能性はあるでしょうか?
別の可能性として、説明が難しいのですが、縫合時、裂けた皮膚のキワで縫うのではなく、1~2ミリ外側から縫われていたように見えました。その1~2ミリの頭皮に毛根があれば、毛が生えてくるのではないか、伸びた髪で炎症を起こしてしまうのではないかと不安です。

本人が3歳で痛みの度合い、頻度などの訴えが分かりにくいことと、まだ受傷して1ヶ月程度であることから、このまま様子を見ていいのか、形成外科を受診するのがいいのか決められません。

A19 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
瘢痕が硬いしこりになっているため、偶然何かに当たったり強く押したりすれば多少の痛みはあります。
炎症が起きているわけでもありませんし、強い痛みではありませんので、お嬢さんご本人が気にしないように、何度も確認しない方がよいでしょう。
瘢痕が軟らかくなるまで6か月程度かかります。
また、毛根と毛髪の巻き込みに関しても、ご心配なさる必要はありません。
皮下で癒着が起きれば、瘢痕が柔らくなっても多少は引き攣れたり皺が出来たりしてしまうので、治療が必要であるかどうかは別にして、早めに形成外科を受診して定期的に瘢痕の経過を診て貰うことをお勧めします。
Q20 相談者 ニックネーム:miu 患者様(相談対象者) 年齢:10歳未満 性別:男性

2歳2ヶ月になる息子がおり、先週実家のベッド角におでこをぶつけてしまい縦に2cmほどの傷が出来てしまいました。
怪我したタイミングではパックリ開いているようだったので、慌てて近くの整形外科に向かいましたが大丈夫だと絆創膏と軟膏をもらって終わりました。もらった軟膏は使わずにバンドエイドで湿潤治療を行い一週間ほどで傷は縮んできたと思っていたのですが、傷口は薄いピンク色で触ると少し盛り上がってる(中にしこり?)状態になっており、治るのかが心配です。形成外科の予約がかなり先なので不安になりご相談いたしました。

A20 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「パックリ開いている」創の空間は、線維芽細胞が豊富な瘢痕組織で埋められます。
また、瘢痕組織は萎縮することはあっても正常な組織に置き換わることはありません。
したがって、時間の経過とともに外傷後の瘢痕が極めて目立たなくなっても、瘢痕が全くない元の肌に戻ることはありません。
打撲による割創を縫合せずに1週間以上経過して瘢痕形成しているならば、まだ「薄いピンク色で触ると少し盛り上がってる(中にしこり?)状態」は通常の経過です。
「形成外科」を受診する「予約がかなり先」ならば、それまでの期間は瘢痕周辺の肌を安静に保ち瘢痕を抑え、外的刺激から瘢痕を守る目的でサージカルテープなどの紙絆創膏を貼っておいてください。

子どものけが(転んだ・ぶつかった・切ったなど) 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る