- トップページ >
- 傷の悩み 無料相談 >
- FAQ 創傷治癒 よくあるご相談
- > 自傷・リストカットの跡 >
- 腕・手・指
傷の悩み 無料相談
創傷治癒よくある質問
- 自傷・リストカットの跡
- 腕・手・指
- Q51 相談者 ニックネーム:いしかわ 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性
-
私はそこまでつらい気持ちを抱えていないのか、リスカもなんとなく怖くて、皮だけ切りました。また指をちょっと血が出るくらい切りました。これだけでも傷って残ったりしますか?
- A51 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
真皮層に届かない切創なら瘢痕はほとんど残らないでしょうが、手関節や前腕はシワの少ない部分なので、極めて細い線状の切創痕でもしばらくの間は気になるかもしれません。
手指は手背側と手掌側で瘢痕の残り方は多少異なりますが、気になるほどの瘢痕にはならないでしょう。
悩みの深さと自傷行為の程度はリンクするわけではありません。
お悩みの大きさ深さに関わらず、数年を経て自傷行為の瘢痕が気になるようになっても瘢痕を完全に消すことは出来ないので、行為自体を後悔する方が少なくありません。
メリットのある行為ではないことを再認識してください。
- Q52 相談者 ニックネーム:零 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性
-
2、30回ほどアームカットしました。
傷は脂肪層が見えるものだったり、脂肪が傷の外に出てくるものだったり傷が浅いものだったりします。
1度だけ深く切った時にブツっとという何かが切れる音がして
傷が塞がりかさぶたが取れたにもかかわらずふとした拍子に痛みが走ります。また痒みもあります。大丈夫なのでしょうか?
- A52 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
末梢知覚神経が切れたか脂肪球が割れた感触を、「ブツっと」いう「音」として感じたのではないでしょうか。
「ふとした拍子」の「痛み」も「痒み」も、瘢痕によって生じる症状と考えます。
保湿をしておくとよいでしょう。
特に治療は必要ないかもしれませんが、一度形成外科で診てもらうことをお勧めします。
- Q53 相談者 ニックネーム:覆面 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:
-
この前、ストレスでリスカをしたのですが、 ぱっくり切ってしまって少しデカいです。
傷口から肉?の塊?のようなものが見えていて、 血がだいたい止まってからキズパワーパッドに変えています
ですが、キズパワーパッド貼った傷部分から白から血が滲んでいるのですが、これは血が止まってないのでしょうか?
後、風呂は染みると痛かったため、キズパワーパッドをしたまま入浴してから張り替えています
その方法でいいのでしょうか?
- A53 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
創縁をピタリと合わせて一本の線状にしておくことが大切です。
創閉鎖・上皮化が完了するまで、湯船に創を浸けないでください。
形成外科を受診して創を閉鎖する処置をしてもらうか、具体的な自宅でのケア法を指導して貰うことをお勧めします。
発赤や熱感、腫脹、疼痛の増強は感染の兆候なので、それらがあったら直ちに受診が必要です。
- Q54 相談者 ニックネーム: 患者様(相談対象者) 年齢:20代後半 性別:女性
-
リスカしました
今までした中できっと深いんだと思います
リストカットの部分が、膿んでしまって 膿んだ部の 傷から黄色い液体と、赤っぽい液体がでてきます
- A54 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
「膿んで」いるなら感染を合併しているのでしょうから、創状態を診たうえで治療方針を検討する必要があります。
直ちに形成外科を受診してください。
「リストカット」は受傷直後に切開創を水道水のシャワーで洗い、洗い立てのタオルやペーパータオルなどで圧迫して止血してください。
動脈の拍動に一致した鮮血色の出血が無ければ、通常の圧迫で止血可能です。
手指の屈曲・伸展が制限なく出来ること、手指の知覚鈍麻が無いことを確認したら、切開創が一本の線状になるように創縁をぴたりと合わせてサージカルテープなどで固定します。
なるべく早く上皮化させるため、湿潤療法用の創傷被覆材を貼付することをお勧めします。
- Q55 相談者 ニックネーム: 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
3日前にアームカットをしました。狭い範囲に 何十本も切ったので アムカ跡には見えない感じで傷は赤茶色で周りは赤くなっており何もしなくても痛みを感じる時もあるしお風呂とかではものすごくしみます。傷は赤茶色のままですか??
- A55 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
炎症が起きて赤みがあります。
いずれ炎症が治まれば、赤い瘢痕と茶色の色素沈着が残るでしょう。
数年で色素沈着が治まる頃には白い線状の瘢痕が残るでしょう。
- Q56 相談者 ニックネーム:みお 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性
-
4年前くらいにリスカをしました。左手首を切ったのですが、そのせいか未だに痛むことがあります。
これはリスカの後遺症なのでしょうか?また、リスカ後に痒みがあるのですがどうすればいいですか?
- A56 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
末梢知覚神経の損傷があったために、「未だに痛むことが」あるのでしょう。
瘢痕による「痒み」でしょうから、市販されるかゆみ止めの外用や内服も有効です。
保湿をしておいてください。
- Q57 相談者 ニックネーム:あ 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
昨日手首を深く切って手が痺れたり指がカクカク動いたりするんですが原因わなんですか
傷わ多分3ミリ広がってます
- A57 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
屈筋腱や正中神経の損傷があるのかもしれません。
手外科を標榜する整形外科や形成外科の診察を受けてください。
- Q58 相談者 ニックネーム:なな 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性
-
中学2年生です。2日ほど前ストレスでリストカットをしてしまいました。本当に浅く切りました。少し血が出てくるくらいです。跡って残りますか?友達や家族にもバレたくありません。今は絆創膏で隠して学校に行っています
- A58 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
リストカットの瘢痕は必ず残ります。
なるべく目立たない瘢痕にするため、創縁を隙間なくぴたりと寄せて、湿潤療法専用の創傷被覆材を貼って固定してください。
創閉鎖後は瘢痕を幅広くする方向に張力がかからないようテープなどで固定し、保湿と紫外線対策をしておいてください。
- Q59 相談者 ニックネーム:kad 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性
-
彼女がリスカをしていて4日前の傷がひらいて3センチ弱位になりました
これは縫ったほうがいいのですか?
自然治癒でもなおりますかね
傷跡は大丈夫だと言っています
痛みも無いらしいです
- A59 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
創周辺の発赤、腫脹、熱感、疼痛の増強のいずれかの症状は感染の可能性があるので、直ちに病院を受診する可能性があります。
ご自身で治療をするなら、創縁をぴたりと合わせてサージカルテープで固定して、湿潤療法専用の創傷被覆材を貼ってください。
- Q60 相談者 ニックネーム:33913 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性
-
リストカットをしました。腕の真ん中あたりがぱっくりと切れており、黄色い脂肪?が見えていました。病院に行って処置していただくお金がなかったため自力で治そうと思い、キズパワーパッドを毎日貼り替えています。2週間ほどで傷の端部分は薄い皮膚ができたのですが、真ん中の部分には皮膚ができず、赤い肉?がぷっくりと出ています。どうしても病院には行きたくないのですが、このまま放っておけばどのくらいで皮膚はできますか?皮膚が再生してきているため病院にかかってもどうしようもないのではと思います。病院に行くとしたら何科に行けば良いですか?
- A60 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
-
切開した創縁をしっかりと合わせて創を閉じたうえで、湿潤療法専用の創傷被覆材を貼るべきでした。
「2週間ほど」経過して「皮膚ができず」(上皮化せず)にある創は、あと「どのくらいで」上皮化完了するか診察をしなければ推測できません。
また、長期的に時間の経過を待てば上皮化しますが、必ず肥厚性瘢痕や拘縮が生じるでしょう。
形成外科におかかりになることをお勧めします。
Warning: Undefined variable $the_query in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/woundhealing/www/wp20230330/wp-content/themes/whc2023/category.php on line 177
side