傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 傷の応急処置
  1. 腕・手・指
Q11 相談者 ニックネーム:コン 患者様(相談対象者) 年齢:20代前半 性別:女性

昨日ピーラーで小指の爪の近くに深く切ってしまって皮が剥がれそおで剥がれないけどそういう場合どおすればいいのですか?それに血が止まらない場合どうすればいいですか?

A11 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
先ず水道の流水で洗ってください。
続いて、可能ならば滅菌ガーゼで、無ければ洗濯したてのタオルで創を圧迫して、止血してください。
「剥がれそう」な「皮」はそのままにして構いませんし、受傷した手指は心臓より高い位置に置いておきましょう。
簡単には止血しないでしょうし、痛みも出るでしょうから、出来るだけ早く外傷を診てくれる病院を受診してください。
Q12 相談者 ニックネーム:ヒロ 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性

3日前に指先をスライサーで爪の下まで切り落としてしまいました。
ラップに軟膏を塗りテープで固定し、その上にガーゼで保護しています。朝昼晩と傷口を洗い手当てしなおしています。
傷口は順調に治ってますが、2日目から周りの皮膚がふやけてきています。3日目の夜、白くふやけてきて心配になりました。
ラップの面積が大きい事と軟膏を多く付けすぎているのが原因かと思い、3日目の夜ラップを傷口より一回りほど大きくし、軟膏も軽く塗ることにしました。
傷口は痛みもなく出血も止まり順調に治っているとおもいます。
対応としてはこれで良いのでしょうか?

A12 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
創傷治療に食品用「ラップ」をお使いになることは、医療用として認可された創傷被覆材の継続使用が困難な事情があるときを除いて、積極的にお勧めするものではありません。
それはさておき、ご相談の治療経過は「順調に治っている」とお考えになってよいでしょう。
創面の乾燥を防いで「ラップ」をご使用になっているのですから、「皮膚がふやけて」しまうのは当然のことで、「ラップの面積が大きい事と軟膏を多く付けすぎている」ことは問題ではありません。
閉鎖療法としては、痛み、赤み、腫れなどの感染の兆候が無ければ、「朝昼晩と傷口を洗い手当てしなお」す必要はありません。
ただし可能ならば、一度、形成外科などの外来を受診して治癒経過に異常がないことを確認してもらうことをお勧めします。
Q13 相談者 ニックネーム:あすな 患者様(相談対象者) 年齢:10代後半 性別:女性

先日、ソフトボール(部活動)で、手の指と指の間が裂けてしまい、1針縫いました。
前にも、おなじところを同じ1針縫いました。
前回縫ってもらった整形外科では、消毒液を塗らないといけないと言われましたが、今回は前回お世話になった病院が休みの日で皮膚科に行ったら、水で洗ってと言われました。
消毒液で綺麗にするのか、水で綺麗にするのかとどっちが正しいですか?
そして、いつからソフトボールを再開していいと思いますか?

A13 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
受傷直後あるいは縫合翌日に感染を起こしていなければ(赤みや熱感、腫脹、疼痛が無ければ)、消毒の必要はありません。

また、出血が無ければ直ちに「ソフトボールを再開して」も構いません。
ただし、上記のアドバイスは一般論であって、あなたの創状態を診て判断したものではないのですから、あなたの創治療に関しては、何をすべきか、どうしてそれをしなくてはいけないか、何をすべきでないか、どうしてしてはいけないのかを、あなたが信頼する主治医にご確認になっていただくのがよいでしょう。

傷の応急処置 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る