傷の悩み 無料相談

創傷治癒よくある質問

  1. 治療中や手術後の気になる状態
  1. 胸・脇・腹・背・腰など
Q11 相談者 ニックネーム:しょうた 患者様(相談対象者) 年齢:30代前半 性別:男性

形成外科にて、脂肪腫を切除しました。 場所は脇の下です。 9センチほどの大きさでした。
抜糸まで終わりましたが、傷の近くにしこりがあり痛みはないですが違和感があります。
触ると硬い感じです。このような時どのように過ごしたらいいでしょうか。違和感があり動かしていいのかとても不安です。

A11 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
脂肪腫を摘出した際に皮下の空間を埋めるため、周囲の脂肪を寄せたり真皮層を皮下組織に固定したりしたのかもしれません。
放っておけば、いずれ違和感はなくなります。
しこりも術後3~6か月の間に感じなくなるでしょう。
主治医から安静の指示が無かったなら、動かすことの制限は必要ありません。
Q12 相談者 ニックネーム:ごんちゃんママ 患者様(相談対象者) 年齢:60代後半 性別:女性

2021年9月に胆石の手術を腹腔鏡で行いました。翌年5月に、臍のところが「腹壁瘢痕ヘルニア」になり、開腹・縫い合わせで修復しました。手術後、1ケ月は臍がジュクジュクし、傷跡も赤く盛り上がってしまいました。12月に「ヘルニア」が再発し、その病院に不信感があったので別の病院に変え、今年の7月に腹腔鏡でメッシュ留置の修復手術をしました。先生がメッシュの押さえをタッカーで念入りにされ、お腹の上からもメッシュがずれないように糸で沢山留めてあります。だからお腹に沢山の傷ができています。
困っているのは、8月に臍の横にテニスボール位の「漿液腫」ができており、「漿液腫」の周りが時々鈍く痛みます。先生は「いずれ体に吸収されるから心配いらない」と言われていますが、大きさは今も変わらず、触ると痛みます。臍の穴も縫い縮めてあるので、今、臍の奥が痒くて臭くなっており、掃除しようと思っても臍の入り口が小さくて掃除できません。次の診察日までまだ1ケ月以上あるので、「漿液腫」「臍の痒み・臭い」どうすれば良いか、詳しいことを教えてください。

A12 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
申し訳ありませんが、現在治療中の疾患に具体的な治療アドバイスをすることは出来ません。
「漿液腫」は、主治医が「いずれ体に吸収されるから心配いらない」という判断をして、「次の診察日」を「1ケ月以上」先に設定なさっているのですから、特に何もせず時間の経過を待っていただくしかないでしょう。
腹帯やスポンジなどで押さえておくと、内容液が減少し内腔が癒着してくれるかもしれません。
「臍の痒み・臭い」は、綿棒にベビーオイルを滲み込ませて、丁寧に「臍」の中を「掃除」していただくとよいでしょう。
Q13 相談者 ニックネーム:おがみ 患者様(相談対象者) 年齢:30代後半 性別:女性

先月末に腹腔鏡手術子宮全摘卵管切除術を受けました。20日経過しました。
これまで順調に回復して出血もなく痛みも軽減されて調子が良く身体も動きやすくなってきました。
昨夜から右下腹部、傷口のあたりというか骨盤あたりが病んできて、痛みは治まってきましたがまだ違和感が残ります。心当たりは買い物へ行き5キロの米や物を一瞬車に積む作業をした事。 それが響いたのかな?と。
この痛みは術後3日に経験した痛みでし。もしこの程度の負担で病み出したなら今後気をつけたいと思いますし、仕事復帰はきついんじゃないかなと思いました。この痛みがまだ続くのか不安です。

A13 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「腹腔鏡手術」でも筋肉に全く損傷が無いわけではないのですから、しばらく安静にしていた筋肉に急に負荷をかけたことが筋肉の痛みの誘因になっているのかもしれません。
また、「腹腔鏡手術」の際にカニューレを挿入した部位で縫合後の炎症が存在するのかもしれません。
申し訳ありませんが、頂いたメールは痛みの部位が明確でなく、何をした際に痛むのかなど、情報が少ないため、診察をしなければアドバイスが出来ません。
小さな傷で行える腹腔鏡手術でも、手術であることには変わりありません。
日常生活や仕事復帰までの日数には個人差があるので、必ず担当医に相談してください。
Q14 相談者 ニックネーム:スズキ-2 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

先月、腹腔鏡手術で子宮を全摘出しました。術後すぐはおへそもきれいで特に問題はありませんでした。2週間経った頃お風呂でテープが外れてから透明な汁がでてきてまわりが赤く固いしこりのような感じになってきました。おへそはあかぎれのような痛みもありました。お腹はポッコリかたく、筋肉痛のようです。様子を見て1週間経ちましたが今度は白い膿のようなものになり、痛みは弱くなりましたがおへそまわりが黄色く膿だらけです。
これは病院に行った方がいいのでしょうか。

A14 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
皮下の縫合糸膿瘍があるのではないでしょうか。
排膿したことで「痛みは弱くなりましたが」、縫合糸を除去しなければ症状が継続するか、いったん治まっても再発する可能性があります。
手術をしていただいた婦人科、あるいは形成外科におかかりになってください。
Q15 相談者 ニックネーム:はぎ 患者様(相談対象者) 年齢:70代後半 性別:女性

乳癌で乳房全摘手術を受けるために入院しました。手術は無事成功し、10日後に退院する予定だったのですが、傷跡の治りが悪かったため、退院してもいいけど、通院が大変でしょうから、入院のまま様子をみましょうということだったのですが、10日たっても何の連絡もなかったので、再度退院したい旨を伝え、10月3日やっと退院できました。その時に傷の様子をカメラで見せてもらったのですが、10センチほどの塗った傷があるはずだったんですけど、10✖️8センチほどひふがない状態でした。黒くなって、壊死した肌は切り落としましたと言われました。何の連絡もなかったことと、こんなひどい状態だったので、この病院を信用することができません。今後も週2 3日通院予定なんですか?どうしたらいいでしょうか?看護師さんに聞くとこういう事はよくあることと言われました。現在は家で2回イソジンシュガーを塗る処置をしています。

A15 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
「乳癌」の「乳房全摘手術」では乳腺とその周辺組織を確実に切除した場合、胸壁皮膚の血液循環障害のため比較的広い範囲の皮膚が壊死してしまうことがあります。
壊死した表皮は自然に脱落しますが、長期に存在すると発熱などの原因になることもあるので、正常組織との境界がはっきりした部分から少しずつ「切り落とし」た(デブリッドマン)のではないでしょうか。
主治医から1日に「2回イソジンシュガーを塗る処置」を指示されているのでしょうが、
創状態にもよりますが、感染を合併していないなら「イソジンシュガー」でない方が上皮化は早いかもしれません。
主治医に相談して、形成外科を受診して、上皮化までの自宅ケアの方法を指導して貰ってはいかがでしょう。
Q16 相談者 ニックネーム:Gayo 患者様(相談対象者) 年齢:40代後半 性別:女性

ダ・ヴィンチで子宮全摘術(卵巣温存)を受け、退院しました。
入院中もですが、術後10日経過した現在も腸が動くとキューとお腹が痛くなります。 ガスや排便をすると治ります。
また酸化マグネシウムを毎日1錠内服しているため、排便は毎日あります。
5箇所の傷口の痛みはありませんが、左脇腹は触ると痛みがあります。

これらの症状は、何か問題があるからでしょうか?それとも、もう少しすれば自然に治癒するのでしょうか?

A16 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
腸内にガスが溜まって、腸管が動くたびに腸間膜が引っ張られて痛みを感じるのでしょう。
「自然に治癒する」ことが少なくありませんが、念のため、手術をなさった婦人科あるいは消化器内科を受診してレントゲン写真やCMRIで確認して貰ってください。
Q17 相談者 ニックネーム:あや 患者様(相談対象者) 年齢:10代前半 性別:女性

13歳の娘が7月下旬に側弯症手術をしました。背中を縫うのではなく医療ボンドを使いました。2週間たったらボンドを剥がすようにいわれましたが、自然にはがれるのを待っていました。3週間たってもはがれないので自分ではがしたところ、傷跡付近が皮膚炎となり黒くなってしまいました。黒ずんだところがうすくなってくるのを待っていますが、なかなか肌色に戻りません。
元の肌色になるのはどのくらい時間がかかりますか??

A17 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
炎症後色素沈着なので6か月以上の経過が必要です。
美白剤の使用が効果的な場合もあります。
形成外科あるいは皮膚科・美容皮膚科を受診してご相談なさってください。
Q18 相談者 ニックネーム:ベナ 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:男性

5月に腹部大動脈瘤の人工血管置換術という開腹手術を受けました。
お腹に縦に10センチ弱の手術創があります。以前から趣味で空手教室に通っておりまして、現在はお腹に防具をつけての稽古をしています。手術創が完全に皮膚となって、防具なしで衝撃を受けても傷が開いたりしなくなるまでどれくらいの期間を要しますでしょうか?主治医の先生に聞いたら、「あまりわからないけど・・・術後半年くらいかなあ」とのことでした。

A18 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
少なくとも術後6か月まではお待ちいただいた方がよいでしょう。
切開創は、皮膚も皮下組織も、脂肪織や筋肉も元の状態に再生するのではなく、瘢痕組織で修復されて治癒します。
瘢痕組織が、強靭かつある程度の柔軟性を持つまでの期間が6か月程度ということです。
Q19 相談者 ニックネーム:さくら 患者様(相談対象者) 年齢:50代前半 性別:女性

一ヶ月前ぐらいに子宮体がんになり、子宮 卵巣 卵管 摘出しました
術後特に異常なく6日後退院しましたが、 自宅に帰り体調 頭痛などあり体調を崩しました
一ヶ月有給を頂いていたんですか、切口よりお腹の中が痛み普通に歩けない状態でした
5週間目で取りあえず普通に歩けるようになりました 痛みはまだあります。仕事が力仕事なのでなかなか復帰するのが怖いです。今日風呂上が傷口より出血がしています。少量 そのままにして大丈夫ですか

A19 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
術後4週以上経過して「傷口より出血」は、通常ではありません。
また、切開創があれば筋肉の損傷により腹壁の痛みは1~3か月程度続きますが、「お腹の中が痛」むことはありません。
腹痛でなく腹壁の痛みなら、手術から4週以上経過しているので、腹帯や腰痛用のベルトなどをすれば「痛み」は軽減するので「力仕事」も可能でしょう。
おかかりになっている婦人科を受診して「退院」後の経過をしっかりとお伝えいただき、出血部位の処置法を具体的に指導して貰い、仕事復帰への許可をいただくことをお勧めします。
Q20 相談者 ニックネーム:みぃ 患者様(相談対象者) 年齢:40代前半 性別:女性

私は42歳でこの度大きくなった子宮筋腫切除の為に腹腔鏡手術で子宮全摘出をある大学病院でうけました。
手術は成功したらしいのですが右腹部の傷からの出血が止まりません。鮮血です。
次の日主治医の先生とほかの先生が来て 内視鏡で調べたりしましたが大きな傷などはなくおそらく腹部に溜まった血が出ているのでしょう。様子を見て再手術「開腹手術」も考えましょうと言われました。
出血は術後よりは落ち着いてきたかもしれませんよくある事なのでしょうか?

A20 回答者:脇坂長興 (創傷治癒センター理事)
頂いた情報だけでは状況・状態が把握できないため明確な回答が出来ませんが、「鮮血」ならば「腹部に溜まった血が出ている」のではなく、腹壁の血管からの出血でしょう。
「開腹手術」ではなく、必要ならば腹壁の血管の処理のための施術をするということではないでしょうか。
「出血は術後よりは落ち着いてきた」なら、通常は圧迫止血が可能です。
再度、「主治医」に、詳細な説明をお求めになってください。

治療中や手術後の気になる状態 一覧に戻る

  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識
  • 創傷ケア
  • 褥瘡の知識

side

ページトップに戻る

ページトップに戻る